2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

question:1153384309 さすがに疲れた。はー。 どうでもよくなってきたな。 http://q.hatena.ne.jp/1153384309#a574620 一応言っておきますがこの場合留置権も先取特権も成立しません。 理由は省略させていただきます。バカらしい。

「法律問題」A氏は金融業者に3000万円の借金がありました。また内妻を受取人とする 3000万円の生命保険に加入していました。A氏は金融業者に対して「万一の場合には生命保険金を受け取ってください。」という念書を渡していました。しかし生命保険会社に対して受取人変更手続きはしていません。翌年A氏は亡くなりました→最高裁の判決では、以下のようになりました…受取人の変更は保険契約者の一方的意思表示のみで効力をもち、保険会社への通知は必要ない。」という判決です。判決は(1)受取人変更は契約者の一方的意思表示で効力を

http://q.hatena.ne.jp/1153159272#a571943 http://www.takahara.gr.jp/office/faq_dousan05.shtml代理受領も債権譲渡同様第三者対抗要件が債務者の承認となっており、判例の趣旨と相違する。 http://q.hatena.ne.jp/1153159272#a573446 →あくまでも保険者が…

http://q.hatena.ne.jp/1152406555#a566730 代理受領というのが本件のケースであり 代理でもなんでもない。知っている人が見れば一発でおかしいとわかる。 代理をまったく知らない。およそ法律の基本知識に欠けている。 しかしこのような専門用語さえ使えば…

question:1152338557 個人的にはこれがあるんじゃないかと思っている。 http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20060615nt04.htm 上場廃止されたライブドアの時価総額はUSENより低かったが、ライブドアの資金は潤沢で、株式の交換比率で不利と判断すれば、…

http://q.hatena.ne.jp/1150519859/20223/20317 でもとってつけたようなURLを貼り付けて、いかにも見知ったふうなコメントを載せているっていうのはちょっと穿ち過ぎでは? 問題にすべき「悪意」と、無難でありきたりな回答、というのは全く尺度が違うと…

http://www.yomiuri.co.jp/net/feature/20060630nt02.htm 簡単に「CMスキップ(飛ばし)」ができるハードディスクレコーダーの普及も、業界に波紋を広げる。昨春、野村総合研究所が行った調査は、スキップ率が平均64・3%で、損失額は年間540億円に…

自宅のパソコンが壊れつつあります。修理に出す予定です。昼間にはてなにアクセスするわけにいきません。しばらく離脱します。 最後に。