元気出せよ。

亡き父の母が亡くなりました。 父の兄弟は4人、父の兄(長兄)の子が3名が祖父(父の父)が亡くなる前に、 祖父と養子縁組をしています。 亡き父の妹が相続に関して納得いかないんで分骨(本家の墓には納骨したくない)したいらしい。喪主とかして遺骨を渡さないからといって、法的な権限UPとかあるのか。よく分かりません。 本家の墓って概念も、相続の対象なのかしら。 相続法とかの知識ゼロなので超不安です。 まああっても○万前後/1人な相続で、 引きつづき弁護士さんにたのむと5万/月らしいしきびしいかんじで。 そういうの、ふつうはどうなんですかねー

あー。せっかくだから開いて欲しい。



時間経過又はスルーによるキャンセル扱い。
自己負担で開封処理した。


(いろいろ書いていたがどうでもよくなって削除した)


思ったがダイアリで言及して質問にT/Bを飛ばしてあとは放置し運良く質問者がそれに気づいてコメントが頂ける様な方法の方が気楽だな。回答を開いていただけるかと気を揉むことがない。


追記:キャンセル扱いの場合平均受取ポイントと受取率に影響しないんだね。予めデータを取っておいたから分かった。





http://q.hatena.ne.jp/1145940726#comment
こういうやり取りもあるから回答は楽しかったりする。




http://q.hatena.ne.jp/1138325925#a477015

解決策としては
http://i.hatena.ne.jp/idea/7594
★「定額はてな」の新設
(弁護士等の専門家が回答しても、オープンもされない現状では回答者の「ヤル気」を殺ぐ。キチンとした回答がちゃんとオープンされるシステムにすべき) 

以前から指摘されているんだよね。現状のままでは優秀な友達とかをはてなに呼べない。