【はてな普及委員会・近藤社長、是非見てください!】職場で「はてな」の話をしたところ、誰も知りませんでした。1.世間一般での「はてな」の知名度は?  10人に1人が知っている?100人に1人?2.世間一般での「人力検索はてな」ユーザーの比率は?  1千人に1人?1万人に1人?3.ここからが本題ですが、私はもっとはてなユーザーの  数に増えてもらいたい。(別にはてなの回し者ではないですが)  参加者が増えた方が、人力検索でも的確な回答が期待できる。  そこで、ズバリ、はてなユーザー(特に人力検索)の数を  大幅に増やす策を提言してください。  但し「はてな」はまだまだ零細企業ですから、ヤ●ーや  ライ●ドア並みの宣伝を行う、なんてのはナシです。  なるだけお金を使わないアイデアをお願いします。4.因みにあなたが「はてな」を知ったキッカケは?  キッカケがわかると、ユーザー獲得対策の参考になります。

私はもっとはてなユーザーの数に増えてもらいたい。
(別にはてなの回し者ではないですが)参加者が
増えた方が、人力検索でも的確な回答が期待できる。
そこで、ズバリ、はてなユーザー(特に人力検索)の数を
大幅に増やす策を提言してください。

とても同感する。というかあまり言いたくはなかったがわかる人にはわかってしまう。
今現在回答陣のレベルが限界で質問に対応できていないことが少なくない。少なくとも法律関係では顕著。根拠がないどころかほとんど単なる作文、感想文に近いものが少なくない。


私はもともと教えて!gooから来た。ちなみにあちらの法律カテゴリは重量打線。
不動産売買をやられていると思われる方からその鑑定ができる方、保険商品に詳しい方がいる一方で自動車事故査定に詳しい方もいる。不動産登記・商業登記に異様に詳しい方もいれば行政諸団体に提出する書類に詳しい方がいる。おまけに刑事事件となればどう見ても本物と思われる方が登場する。これらの方々が後から後から波状的に回答してくる。しばらく見ていればこの質問ならあの人がそのうち回答するだろうなと想像できる。
濃厚な回答群。読んでいてとてもエキサイティング。思わず引きずり込まれる。実社会の中でこれだけの様々な回答を一気にまとめて読める事はない。
向こうから引きずり込めないか。


その前提として回答者が報われるシステムに変えていかないといけないと思う。具体的には登録した回答が必ず開かれるシステム。せっかくがんばって回答したものが開かれないのが一番辛いから。ポイント以前の問題。
http://i.hatena.ne.jp/idea/7594
http://i.hatena.ne.jp/idea/7595